MaGaRi 080
横浜駅至近の広々オフィス、東口ウラヨコ界隈のクリエイター拠点に集まれ!
横浜市西区/クリエイティブデザインセンター
tag:募集終了

MaGaRi 080
横浜市西区/クリエイティブデザインセンター
tag:募集終了
この物件の募集は終了しました!次回募集をお楽しみに!
いくつもの路線が走り、品川から20分、渋谷から30分と都内との行き来も便利な横浜駅から徒歩3分。デザイン事務所が運営するシェアオフィスが、シェアメンバーを募集しています。
もともとはビジネスホテルとして建てられたビルの2階、330m2の大空間をリノベーションしたオフィスは、端から端が見えないほどの広さです。そのおよそ半分を、シェアデスクと共有スペースに割り当てています。
現在はイラストレーターやコピーライター、フォトグラファーなど、フリーランスのクリエイターが入居しています。今回、クリエイター限定で2組を募集中です。
横浜駅東口から万里橋を渡ってすぐの右手にある、レンガタイル仕上げのシックな建物の中に、シェアオフィス「クリエイティブデザインセンター(CDC)」があります。ロビーから2階に上り、オフィス入り口の扉を開けると、目の前に現れるのは白を基調とした広々とした空間。床は木製のフローリング、土足禁止で清潔に保たれています。南東の道路側に面した窓からは、豊かな自然光が注ぎます。
シェアデスクは1組当たり幅150cm、奥行き75cm。7組が定員です。壁で囲われたブース型ではなく、あえてオープンにしています。CDCを運営するデザイン事務所、セルディビジョンはこのオフィスの南側半分を占めますが、その間の仕切りもなく一体的な空間が広がります。
オフィス機能の基本である、無線LANのインターネット回線や複合機は完備。また共用スペースには冷蔵庫やウォーターサーバー、50円や100円で販売しているドリンク類、持ち寄りのお茶菓子など、ホッと一息つける品々もそろっていて、クリエイティブな発想を刺激する環境です。
セルディビジョンのデザイナーでCDC担当の小牧美久さんは、「ランチを一緒に食べるなど、みなさん仲が良くアットホームな雰囲気です。年代も20代からべテランまで幅広く、お互いに刺激しあっています」と、シェアメンバーの様子を説明します。
さらにこのオフィスの注目ポイントが、全体の3分の1を占める「ミーティングスペース」。ちょっとした軽体操場ぐらいの広さがあります。
スペースは予約制で、空いていれば追加料金を払わずに使うことができます。通常の打ち合わせはもちろんのこと、シェアメンバーのフォトグラファーが、ホリゾント幕を持ち込んで簡易な撮影スタジオとして利用するなど、幅広い使い方が可能です(使い方はスタッフに相談してください)。
このようにデザイン事務所とシェアオフィス、ミーティングスペースの3つの機能が一つながりになっているので、開放的で適度に活気が伝わる一方で、周囲に人の気配があると集中できない、というような方には不向きかもしれません。フリーランスのクリエイターで、にぎやかな雰囲気が好きな方にオススメです。
ビルの1階にはコンビニエンスストアやハンバーガーショップが入居。また徒歩10分圏内には画材店や大型書店、大型家電店などが立地し、クリエイティブワークに便利な環境ですが、それだけではありません。
CDCがある横浜駅の東側、2つの川筋に面した三角地帯にある高島・平沼・戸部エリアは「裏横浜」と呼ばれ、隠れ家的な個人経営の飲食店が集積しています。駅西口に比べて落ち着いた、大人向けの街。セルディビジョンはこのエリアを盛り上げるプロジェクト「urayoko net」の事務局でもあり、参加店舗を飲み歩くスタンプラリーの企画や、エリアマップを含んだタブロイド風チラシのデザインなどを手掛けています。
シェアオフィスのメンバーにも声を掛け、店舗の取材や写真撮影など、制作業務を発注することも。自分たちが生活するエリアを盛り上げ、それが仕事にもなるという良い循環が生まれています。
MaGaRi経由でお問い合わせいただければ、今なら初期費用から1万円キャッシュバック! ご応募お待ちしています。
所在地 | 横浜市西区高島2-11-2 スカイメナー横浜2F CDC アクセス:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜駅」東口徒歩3分 |
---|---|
月額利用料 | 賃料32,400円(税込、1ブースあたり)+共益費8,100円(税込、1人あたり) *共益費:電気代、水道代、無線LAN使用料、ミーティングスペース使用料を含む |
初期費用 | 礼金1カ月+初月賃料1カ月+共益費1カ月=72,900円(お1人様の場合) *MaGaRi特典で、上記費用から1万円キャッシュバック! |
設備 | デスク1台(150×75cm)、棚(4枠×2段、オプションで追加可能)、無線LAN、複合機(A3ノビまで対応、コピー:モノクロ1部10円・カラー1部30円、出力:1部30円)、ミーティングスペース、冷蔵庫、電子レンジ、ウォーターサーバー |
その他 | 24時間365日利用可、土足禁止、館内禁煙 |
CDCが入居するビル「スカイメナー」。元ビジネスホテルをリノベーションして活用しています。
CDCと運営会社セルディビジョンのオフィス入り口。シェアメンバーの表札もあります。
オフィスの平面図。北側3分の1がミーティングスペースとなっています。
ミーティングスペース側からオフィス全体を見渡したします。330m2の大空間!
シェアデスクの様子。仕切りがなくオープンな雰囲気です。
共用の冷蔵庫やウォーターサーバー。ドリンクや持ち寄りのスナック類も常備。
CDCを担当するセルディビジョンの小牧美久さん(左)と松岡慶子さん。若いデザイナーが多く在籍する、伸び盛りのデザイン事務所です。
毎年秋に開催する地域活性化プロジェクト「urayoko net」のチラシ。この制作にも、CDCのシェアメンバーが関わっているそうです。
樋口 トモユキ
まちづくり会社ドラマチック・ディレクター。建築専門誌の記者から転身、ドラマチックに合流する。生まれ育った愛知県名古屋市から大学進学を機に上京し、現在は中野区東中野に住まう。大都会東京を横断して、東側と西側を行き来する日々。人々が集まり営む都市というものに対する飽くなき好奇心を胸に、新たな発見を求めて夜な夜な街に繰り出す。キューバ渡航歴6回、東京都公認ストリートライブのライセンスを持つラテンパーカッショニストという一面も。座右の銘は「君子豹変す」。