gaikan

MaGaRi 069

上品な一軒家をクリエイティブの実験場に!?

墨田区押上/JYOUHINハウス

tag:募集終了

募集終了

この物件の募集は終了しました!次回募集をお楽しみに!

墨田区押上界隈は東京スカイツリーが出来てから、周囲に次々とカフェをはじめとした店舗が増えています。一方、お寺や町工場も多く、ご近所さん同士のつながりも残る下町らしいエリアです。スーパーやドラッグストアも周囲にあり、毎週土曜には全国の新鮮な野菜やお花を買える「すみだ青空市ヤッチャバ」が曳舟(ひきふね)で開催されており日常的な買い物も事欠きません。

(写真:今回の物件はこのような路地の一角にあります。住宅、工場、お寺などが様々に並ぶ場所)

今回はそんなエリアにある「上品な一軒家」をご紹介します。曳舟駅から徒歩6分、押上駅から徒歩10分の場所にあり、間取りで特長的なのは二階のまとまったスペース。作業場や集まり、住み開きの実施可能な住居としても活用できそうです。

シンプルな押上の一軒家。2階の広さを作業に使う?イベントに使う?どう使う?

それでは物件の詳細を見ていきましょう。
凛とした雰囲気の外観で、隣(西側)には建物がないので採光が十分とれます。

また築45年の木造一軒家ですが、リフォームがしっかり入っており、清潔感やシンプルな内装が良い印象です。

(写真:1階の玄関側を見た様子。キッチンが右手、手洗いや風呂場が左手にあります)

(写真:階段下にあるキッチン。水回りがとてもきれいです)

(写真:気になるトイレは洋式、お風呂のバスタブもリニューアルされているようです)

一階はキッチンと風呂場、お手洗い、6畳の部屋が一つ。

(写真:1階の奥の部屋、6畳の洋室となっています。採光たっぷり)

(写真:1階の奥の6畳洋室を窓側から見るとこんな感じ。壁が白でキチンと塗られています)

二階は4.5畳、3畳、3畳の部屋が連なり、まとまったスペースがとれるため、作業場やちょっとした集まり用の場を確保しながら生活するのも可能そうです。

(写真:階段あがり、2階全体を見た時の様子。3部屋が連なっています)

(写真:2階の一番奥の部屋。3畳洋室)

(写真:2階を階段側に向かって撮影。壁の白色と木の柱や鴨居の茶色がリズミカルに並びます)

自宅と作業場あるいはイベントスペースを1つにすることで出費を抑え、新しい挑戦をしてみたい方、あるいは通常の住宅として使用したい方もお問い合わせ・内見のご連絡をお待ちしております。

人との出会いを演出するMaGaRiが提供できるネットワーク

(注:以下は本物件の入居者募集記事とは直接関係のない内容となります)

墨田区では地域の方々が中心となり様々なコミュニティがあります。例えばアート系なら39アート in 向島、モノづくり・クラフト系なら「すみだ川ものコト市」、クリエイター系なら「すみだクリエイターズクラブ」、またコミュニティを育む媒体となっているカフェなど店舗を運営している方々もいます。入居を決められた方にご希望があり、各コミュニティとの相性を見させて頂きながら、そういった方々とおつなぎすることが可能です。それを契機に入居される方の生活が豊かになりエリアも活性化するお手伝いを出来たらできたらな、とMaGaRiでは考えています。

所在地 東京都墨田区押上2丁目(地図の場所は正確な場所を示していません)
最寄り駅
・東武線「曳舟駅」徒歩6分
・京成線「京成曳舟駅」徒歩14分
・東武線、地下鉄半蔵門線、都営浅草線、京成線「押上駅」徒歩10分
利用料金 87,000円 ※共益費なし
初期費用 礼金1ヶ月、敷金1ヶ月、仲介手数料1ヶ月+消費税
設備 エアコン2基、ガスコンロ二口設置可能、バス・トイレ別、シャワー、収納、シューズボックス、洋式トイレ、照明器具など
概要 ・建物面積:45.9平米
・間取部屋数:4室(1階 6畳洋室、2階 4.5畳和室、3畳和室、3畳洋室)
・建物構造:木造2階建
・築年月:1970年11月
  • 間取り図。左が1階、右が2階です。

    間取り図、左が1階、右が2階です。

IMAMURA

今村 ひろゆき

HIROYUKI IMAMURA / まちづくり会社ドラマチック代表。「活かす、繋ぐ、しかもドラマチックに」をテーマにまちづくりや商業施設の企画運営を行う。82年千葉県松戸市生まれ。3から7歳までトルコ在住。学生時代はバックパッカーで約100日10カ国を周遊。まちの未利用空間やコミュニティの不足、時代に合わない働き方、地方の衰退などに問題意識を持ち、2010年MaGaRiをスタート。クリエイター向けアトリエ・オフィス・ショップの拠点開発・不動産再生・PRを行い、拠点の立地する街の資産に注目したイベントやプロジェクトを展開。一連の活動を通じ地域を耕し、街にユニークな人材や活動が根づく土壌をつくっていきます。

http://www.drmt.info/